天智天皇の宮跡伝説残る、御在所岳へ
================================================================================================
田ノ浦地区から御在所岳林道を上がり御在所岳(530m)山頂へ ■ホームへ戻る
令和2年 3月 21日(土) 晴れ
■メンバー : motoさん、川越さん、hinaさん、mariさん、yamask
■コース概要
田ノ浦小中学校脇の林道を上がり広場に駐車して登山口へ向かい稜線歩きで山頂を往復する。
■到着時刻
駐車場発(8:40)⇒登山口(8:42)⇒北畑分岐(8:52)⇒第一展望岩(9:02)⇒亀石(9:16)⇒鳥居下(9:36)⇒元宮跡(9:52⇒山頂(10:05)
山頂発(10:08)⇒鳥居下(10:26)⇒亀石(10:47)⇒登山口(11:11)
=================================================================================================================== | ||
▼林道脇の登山口より山頂を目指します。 | ▼251mピークを巻いて稜線へ上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼登山道脇に目をやるとリンドウが咲いています。 | ▼こちらは、ママコナかな? | |
![]() |
![]() |
|
▼上方に目を向けるとヤマサクラが満開です♪ | ▼稜線へ上がると北畑コースと合流・・・北畑コースは荒れている | |
![]() |
![]() |
|
▼第一展望岩到着ですが期待した展望は有りません ^ ^; | ▼気持良い稜線歩きが続きます | |
![]() |
![]() |
|
▼亀石を見ながら登ります。 | ▼ヤマサクラが綺麗ですが見上げる高さなので首が痛くなります ^^; | |
![]() |
![]() |
|
▼鳥居下(?)に立つ案内板・・・眺望が良いので休憩にお勧め・・・⇒ | ▼志布志湾が一望・・・フェリーや国見山が見えます | |
![]() |
![]() |
|
▼天智天皇の宮跡に到着・・・鳥居が朽ちて倒れそうです ^ ^; | ▼祠が何体か安置されていますが・・・保存状態が悪そうです | |
![]() |
![]() |
|
▼御在所岳山頂へ到着しました。 | ▼山頂で記念撮影です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼時間が早かったので道中見た『花房峡』でお昼ご飯にします。 | ▼キャンプ場やテニスコート、河川プール等有るようです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼花房峡のシャクナゲは満開です・・・ネパール産? | ▼山腹のサクラを眺めながらテーブルをお借りして昼食タイム♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼花房峡の『千本桜』を見た後、曽於市のメセナ温泉へ | ▼時間が早かったのでゆっくり入浴できました。(入浴料:330円也) | |
![]() |
![]() |
|
▼メンバーと別れて隠れ処へ行き、鍋料理を頂きます♪ | ▼お肉とキノコたっぷりの鍋でした♪ | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
春本番の陽気で山桜が一気に開花したようです。 ご参加いただいた皆様お疲れ様でした。 |
||
■ホームへ戻る |