=========================================================================================================

湖面に映える山影を見ながら外輪山を一周
============================================================================================

桜は終わりツツジの花を愛で山菜を採りながら周回  ■ホームへ戻る

愛宕山⇒舟見岳竜石山王岳⇒片城山⇒飯盛山 (鹿児島県 薩摩川内市)

平成30年4月7日(土) くもり・・・強風でした!

■メンバー : キー坊さん、川越さん、hinaさん、ゆきさん、yamask
宮崎発(5:15)⇒藺牟田池(7:55)

■到着時刻
駐車場発(8:08)⇒愛宕山(8:33)⇒舟見岳(8:55)⇒車道出合(9:10)⇒竜石(9:35)⇒車道出合(9:50)⇒山王岳(10:08)⇒片城山(10:36)⇒テニスコート(11:27)⇒飯盛山(11:45-12:15)⇒駐車場(12:35)

===================================================================================================================
▼道中、道の駅霧島で休憩・天気良さそうな予感でしたが・・・? ▼藺牟田池へ到着しましたが、風が強く寒いので防寒着を着用しました。
 『藺牟田池の泥炭形成植物群落は国指定の天然記念物』
▼藺牟田池の観光ガイド案内板 ▼今回は右回りコースで行くので最初は愛宕山からです。
▼整備された遊歩道を登ります。 ▼一山目の愛宕山(483m)山頂到着です。
▼愛宕山山頂に4つの祠と鉾が祀られています。 ▼2山目の舟見岳(499m)・・・南方面の眺望有り
▼舟見岳から急坂を下り竜石へ向かいます。 ▼舟見岳と竜石間の車道に出ました。
▼竜石目指して急坂を登ります。 ▼祠が祭られ巨石にしめ縄のかけられた竜石へ到着しました。
▼竜石から眼下に藺牟田池を望む。 ▼竜石から山王岳方面へ下り車道に出ます。
▼藺牟田池に棲んでいた夫婦竜の伝説によると、竜石は女竜の化身とか・・・ ▼車道を横断して山王岳へ向かいます。
▼クサリの付けられた岩場を登ると展望が開けます。 ▼展望岩から藺牟田池と外輪山を望みます。
 湖畔越し正面に飯盛山〜愛宕山
▼山王岳山頂は展望無し・・・片城山へ向かいます。 ▼片城山山頂目指して急坂を登ります。
▼片城山山頂も展望無し・・・標高509mは宮崎の双石山と同じですね。 ▼最後の山、飯盛山目指して片城山を下ります。
▼つる?に咲く白い花 ▼片城山の鞍部から『いこいの村、いむた池』へ下ります。
▼テニスコートとゲートボール場を通過して飯盛山の遊歩道へ出ます。 ▼遊歩道をしばらく登ると、東屋の展望所が有ります・・・北方の展望有り
▼飯盛山山頂へ到着します。 ▼飯盛山山頂は広場の中に東屋や椅子が整備されています。
▼飯盛山山頂から外輪山の全容と藺牟田池を望みます。 ▼昼食休憩が済んで飯盛山を下り東屋展望所を通過します。
▼湖畔を歩き、始発の駐車場へ戻ります・・・正面は愛宕山 ▼外輪山の各所でワラビが採れました。
藺牟田池湖畔に温泉施設有り・・・また藺牟田温泉も近いようですが今回は温泉無しです。
===================================================================================================================

帰路、日本一の『蒲生のクス』や木造建築で最古の佳例川駅、そして坂本竜馬が新婚旅行で訪れた塩浸温泉を訪ねました。
▼国指定、蒲生の大クスを訪ねました。 ▼国指定、蒲生の大クス
▼肥薩線の佳例川駅は日本で一番古い木造建築
近傍に広大な観光用駐車場が整備されました。
▼佳例川駅はNHKTVの「家族に乾杯」で紹介され観光客が訪れます。
===================================================================================================================
坂本龍馬が新婚旅行で訪れた、塩浸温泉へ寄ります。
▼国道223号沿いの塩浸温泉は龍馬公園になっています。 ▼公園に建つ、坂本龍馬とお龍さんの新婚湯治碑
 この地に湯治のため18日滞在(龍馬32歳、お龍27歳)
▼縁結びの足湯 ▼無料の足湯で温もります♪
▼龍馬とお竜の湯 (入浴料:360円/大人) ▼河川敷に龍馬風呂が有ります・・・龍馬は此処に入ったのかな?
==================================================================================================================
▼帰路途中、宮崎市高岡町一里山の芝サクラ祭り会場を訪ねました。
 芝サクラやツツジが安価で直売されています。
▼会場の一角に、オキナ草も有りました。
前日の陽気と変わり、真冬の様相で霧島山系は雪が舞ったようで寒い一日でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
■ホームへ戻る