大浪池(1411m)〜韓国岳(1700m) ■ホームへ戻る
みぞれ混じりの強風雪に耐えながら樹氷を堪能(鹿児島県霧島市)
平成27年2月8日(日)雪
■メンバー:ひむかさん、キー坊さん、yamask
■[到着時刻]
大浪池登山口発(9:00)⇒縁部分岐(9:35)⇒鞍部分岐(10:13)⇒韓国岳(11:05-11:10)⇒大浪池避難小屋(11:55-12:20)⇒縁部分岐(13:00)⇒大浪池登山口(13:30)
▼雪の舞う大浪池登山口の駐車場 | ▼避難濠の設置された大浪池登山口 | |
![]() |
![]() |
|
▼東&西廻り分岐ヶ所(縁部分岐) | ▼東廻りは団体さんが先行していたので西廻りで行きます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼大浪池の樹氷 | ▼樹氷のトンネルです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼樹氷に雪が付いて長く伸びたエビの尻尾です。 | ▼大浪池の湖面は視界不良で見えません。 | |
![]() |
![]() |
|
▼韓国岳と大浪池の鞍部ヶ所に到着です。 | ▼韓国岳へ登りますが滑り易い階段に注意です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼上部は樹氷と雪で真っ白です。 | ▼樹氷に雪が付いて長く伸びます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼みぞれ混じりの強風にあおられます。 | ▼岩に付いた氷だから・・・岩氷!? | |
![]() |
![]() |
|
▼韓国岳山頂は強風でみぞれが顔に突き刺さる感じで早々に下山です | ▼樹林帯へ下りてくると風が弱まりました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼鞍部の大浪池避難小屋で昼食休憩です。 | ▼昼食後、東廻りコースで下山します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼樹氷のトンネルが続きます〜♪ | ▼東&西廻り分岐ヶ所(縁部分岐)に下りてきました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼大浪池から雪道を下山します | ▼駐車場の車は雪と氷で凍っていました。 | |
![]() |
![]() |
|
下山後気づいたらペットボトルの水筒が凍っていました。 宮崎から登山口へ向う途中、気温が高めだったので樹氷は無いかと思っていたら、なんのなんの満点の樹氷が見られました。 ご一緒頂いた、ひむかさん、キー坊さん、ありがとうございました! |
||
■ホームへ戻る |