牛の峠(918m)〜柳岳(952m)縦走 ■ホームへ戻る
読図で牛の峠から柳岳を縦走(宮崎県三股町)・・・ルート図■
平成27年3月14日(土)晴れ
■メンバー:michiさん、tokiさん、なでしこさん、yamask
■コース概要:三股町と日南市の行政境(稜線)を伝う山歩きです。
【到着時刻】
牛の峠駐車ヶ所発(7:06)⇒牛の峠登山口(7:30)⇒論所跡(8:02)⇒牛の峠山頂(8:10)⇒牛の峠《鞍部》発(9:05)⇒▲830.3m(11:06)⇒948mピーク(13:51)⇒柳岳(14:23)⇒柳岳登山口(15:03)⇒作業小屋(15:44)
▼三股町の長田峡公園に集合(5:50) 先に柳岳下山口の作業小屋に車を置きに行きます。 |
▼牛の峠、林道沿いの作業小屋から林道を歩きます。 | |
![]() |
||
▼林道沿いの牛の峠登山口 | ▼牛の峠から柳岳へ続く稜線を眺望 | |
![]() |
![]() |
|
▼牛の峠の論所跡(今回の縦走路)です。 | ▼天測点の立つ、牛の峠山頂 ここから、三股町と日南市の行政境(稜線)を伝い柳岳へ |
|
![]() |
![]() |
|
▼地形図記載の牛の峠へ下ります。 | ▼地形図記載の『牛の峠』です。 ここまで目印のテープが付いています。 |
|
![]() |
![]() |
|
▼樹木に面白い容のコブを発見しました。 | ▼見方によっては、顔にもカエルにも見えます! | |
![]() |
![]() |
|
▼縦走路には、面白いかたちの巨木が多いですよ♪ | ▼地形図記載の、830.3m三角点に到着 約、半分の行程を歩いたことになります。 |
|
![]() |
![]() |
|
▼倒木にシイタケがびっしり付いています 今夜の鍋に入れましょう♪ |
▼樹木越に柳岳と948mピークが見えてきました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼また々面白い木〜向こう側の木が見えます | ▼痩せ尾根ヶ所から都城市街地が見えます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼読図で柳岳を目指します。 途中、三股町側からピンクのテープが上がってくるので要注意! |
▼面白いかたちの巨木です | |
![]() |
![]() |
|
▼柳岳が近くなりました。 | ▼948mピークの登りです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼948mピークから急坂を下ります。 | ▼柳岳へ到着です!♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼柳岳から下山します。 | ▼内ノ木場林道の登山口へ下山しました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼朝の配車ヶ所に到着しました〜お疲れ様でした! これから、牛の峠に駐車した車を回収に行きます |
▼牛の峠の車を回収後、安久温泉へ 入浴料:300円/人 この後、隠れ処へ移動して反省会を開催しました。 |
|
![]() |
![]() |
|
登山口と下山口が違う場合は事前に下山口に車を置きに行きます・・・下山後は始発の登山口へ車の回収 長丁場の山歩きでしたが、気候も良く稜線の涼しい風や巨樹に癒されながら楽しく歩けました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました! |
||
■ホームへ戻る |