ヤカン落し(1097m)〜木山内岳(1401m) ■ホームへ戻る
上祝子から尾根ルートでヤカン落し&木山内岳周回(宮崎県延岡市)
平成27年8月23日(日)晴れ
■メンバー:なでしこさん、tokiさん、yamask
■到着時刻(所要時間は約7時間)
大崩山登山口発(7:05)⇒ヤカン基部(8:15)⇒ヤカン落し頂部(8:55-9:20)⇒桑原山〜木山内岳稜線(10:55)⇒木山内岳(11:35-12:12)⇒喜平越(12:24)⇒三里河原コース出合(13:02)⇒ワク塚コース分岐(13:26)⇒大崩山荘(13:41)⇒大崩山登山口(14:10)
▼上祝子から望む小積ダキ&ヤカン落し | ▼ヤカン落しの拡大写真・・・今回は見えている天辺頂部を目指します。 ヤカン蓋ツマミの天辺へ上がります! |
|
![]() |
![]() |
|
▼大崩山荘目指して歩き、途中からヤカン落しへ向います。 | ▼尾根コースを歩くとヤカン落しの基部に出ます・・・見上げる岩肌です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ヤカン落しの基部からヤカンの岩肌を見上げています♪ | ▼頂部目指して急坂を登ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼途中振り返ると、大崩山が指呼の間に見えます。 | ▼大崩山のダキ群を眺望・・・和久塚〜小積ダキ | |
![]() |
![]() |
|
▼途中、ロープヶ所もあります | ▼巨岩を潜るところもあります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼手前の展望岩に到着です・・・尖がりの鹿納山が右方奥に見えます | ▼足もとの遥か下方に祝子川が見えます・・・高度感でスリル満点!? 駐車車両が小さく見えています。 |
|
![]() |
![]() |
|
▼ヤカン落しからのパノラマ画像をご覧下さい。 左方から鬼の目山-だき山-大崩山-鹿納山に五葉岳でしょうか (右手前は木山内岳) | ||
![]() |
||
▼ヤカン落しの頂部に到着です。 | ▼先客がいらっしゃいましたのでしばし歓談中 | |
![]() |
![]() |
|
▼景色がFBでうれしいですね♪ | ▼ヤカン落しの頂部で休憩中♪・・・滑ったら、オ・シ・マ・イです(汗) | |
![]() |
![]() |
|
▼ヤカン落しから大崩山のダキ群&ワク塚を眺望 | ▼ヤカン落し〜木山内岳稜線の展望岩で休憩中♪ 景色の良い岩場です・・・右方手前が木山内岳の頂上 |
|
![]() |
![]() |
|
▼木山内岳〜桑原山稜線へ出ました。 | ▼木山内岳への登りで振り返ると桑原山(1408m) | |
![]() |
![]() |
|
▼木山内岳への登りで見る、大崩山 | ▼木山内岳より望む、ヤカン落し・・・画像中央部 | |
![]() |
![]() |
|
▼木山内岳より望む、桑原山 | ▼木山内岳山頂より望む大崩山(1643m) | |
![]() |
![]() |
|
▼木山内岳の三角点ヶ所で昼食休憩です。 | ▼木山内岳山頂で大休止後、喜平越方面へ下ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼喜平越から宮崎側の喜平越谷を下ります。 | ▼最初は涸谷ですが直ぐに水流を見ます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼重さを知りたくて持ち上げてもらいました(汗) | ▼三里河原コースへ合流後、上祝子の大崩山登山口へ戻ります。 画像はワク塚尾根コース分岐を示す道標 |
|
![]() |
![]() |
|
▼大崩山荘に到着・・・小休止です♪ | ▼上祝子の大崩山登山口へ下山しました。 | |
![]() |
![]() |
|
この後、暑かったので、途中の沢へドボンしました・・・■ひんやり気持いい♪ | ||
ヤカン落しへの道標は無いので読図で目指すか経験者の同行を求めて下さい。 | ||
ヤカン落としから、木山内岳〜桑原山の稜線へ出るまで岩場がありますが下方を巻いて行けます。 | ||
■ホームへ戻る |