仰烏帽子山(1302m)の福寿草&兎群石山 ■ホームへ戻る
黄金色に輝く早春の花を愛でる山旅へ〜♪(熊本県相良村)
平成28年2月11日(祝)晴れ
■メンバー:たみさん、川越さん、Op)K・Kさん、yamask
■到着時刻
椎葉登山口発(7:45)⇒仏石分岐(8:23)⇒展望所(9:16)⇒仰烏帽子山頂(9:40-9:50)⇒兎群山(10:00)⇒風穴(10:35)⇒元井谷分岐(10:50)⇒仏石(10:58)
仏石発(12:14)⇒山頂分岐(12:34)⇒椎葉登山口(13:06)
■参考:宮崎市内発(5:00)⇒椎葉谷登山口(7:30)・・・国道219号と広域農道利用
仰烏帽子山(熊本県相良村)に咲く早春の福寿草(2/11) | ||
![]() |
![]() |
|
▼椎葉谷登山口から見る尖り峰・・・何時か登りましょう! | ▼椎葉から元井谷間は通行止めです | |
![]() |
![]() |
|
▼椎葉登山口より仰烏帽子山を目指します | ▼途中に「牛の鼻ぐり岩」・・・ウェスト制限有り(汗) 腹ばいにならないと通過出来ません・・・! |
|
![]() |
![]() |
|
▼登ると雪が見えてきました | ▼仏石分岐を直進して、先ず仰烏帽子山頂を目指します | |
![]() |
![]() |
|
▼標高が上がると、沢にツララが見られました | ▼展望所より山頂方面を眺望しています | |
![]() |
![]() |
|
▼展望岩より稜線へ上がり山頂を目指します | ▼稜線は雪景色です〜♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼360度の眺望が開ける山頂です〜♪ | ▼山頂からの下りで、兎群石山へ寄ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼兎群郡山より雪道を仏石へ向います | ▼地中から生暖かい空気が噴出する「風穴」です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼五木村の元井谷分岐を左に見て仏石へ向います | ▼眼前に聳える「仏石」です! | |
![]() |
![]() |
|
▼ 仰烏帽子山に咲く福寿草(2/11) | ▼ 仰烏帽子山に咲く福寿草(2/11) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
▼福寿草を愛でながら昼食後、椎葉へ下山します。 正面の岩峰は「仏石} |
▼仏石から椎葉へ下ると『鷹顔の巨石』を見ます! | |
![]() |
![]() |
|
▼滑り易い巨石脇を慎重に下山します | ▼始発の椎葉登山口へ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
H24年の豪雨で椎葉谷も崩壊しましたが、地元の方の尽力により復旧されました。 仏石分岐から仰烏帽子山へは一部不明瞭なヶ所も有りますが周囲を注視すると、ケルンやテープが有ります。 |
||
■ホームへ戻る |