鹿児島県で登った山紹介 |
1 | 宮之浦岳 (屋久島) 1935m |
2 | 永田岳 (屋久島) 1886m |
3 | 栗生岳 (屋久島) 1867m |
4 | 翁 岳 (屋久島) 1860m |
5 | 黒味岳 (屋久島) 1831m |
6 | 大ノ柄岳 (鹿屋市) 1237m |
7 | 御 岳 (鹿屋市) 1182m |
8 | 小ノ柄岳 (鹿屋市) 1149m |
9 | 妻 岳 (鹿屋市) 1145m |
10 | 平 岳 (垂水市) 1102m |
11 | 栗野岳 (栗野町) 1102m |
12 | 横 岳 (垂水市) 1094m |
13 | 開聞岳 (開聞町) 922m |
14 | 甫与志岳 (内之浦町) 967m |
15 | 黒尊岳 (内之浦町) 909m |
16 | 国見山 (内之浦町) 888m |
17 | 野首岳 (根占町) 897m |
18 | 辻 岳 (根占町) 773m |
19 | 長尾山 (姶良町) 680m |
20 | 蔵王岳 (加治木町) 154m |
21 | 烏帽子岳
(霧島町) 988m |
22 | 白 山
(垂水市) 793m |
23 | 紫尾山 (宮之城町) 1067m |
24 | 二子岳
(鹿屋市) 1107m |
25 | 白鹿岳
(財部町) 604m |
26 | 片城山 (祁答院町) 509m |
27 | 山王岳 (祁答院町) 485m |
28 | 竜 石 (祁答院町) 460m |
29 | 舟見岳 (祁答院町) 499m |
30 | 愛宕山 (祁答院町) 480m |
31 | 飯盛山 (祁答院町) 432m |
32 | 黒石岳 (国分市) 525m |
33 | 陣が丘 (財部町) 430m |
34 | 黒川山 (加治木町) 173m |
35 | 狐ガ丘 (福山町) 557m |
36 | 高の峰 (末吉町) 337m |
37 | 稲尾岳 (佐多町) 959m |
38 | 木場岳 (佐多町) 891m |
39 | 金峰山 (金峰町) 636m |
40 | 長屋山 (加世田市) 520m |
41 | 野間岳 (笠沙町) 591m |
42 | 磯間岳 (坊津町) 363m |
43 | 冠 岳 (串木野市) 516m |
44 |
丸 山 (樋脇町) 218m |
45 |
矢筈岳 (出水市) 687m |
46 | 行行人岳 (東町) 394m |
47 | 矢岳 (東町) 402m |
48 | 愛子岳
(屋久島) 1235m |
49 |
本富岳
(屋久島) 940m |
50 | 太忠岳
(屋久島) 1497m |
51 | 花折岳
(屋久島) 1587m |
52 | 太鼓岩
(屋久島) 1050m |
53 | 登見ノ丘
(輝北町) 556m |
54 | 牟礼ヶ丘
(鹿児島市) 552m |
55 | 刀剣山
(垂水市) 610m |
56 | 高 峠
(垂水市) 722m |
57 | 惣陣ケ岡
(福山町) 483m |
58 | 烏帽子岳
(姶良町) 703m |
59 | 赤崩山
(鹿児島市) 579m |
60 | 間根ヶ平山
(大口市) |
61 | 国見山
(大口市) |
62 | 鳥神岡
(大口市) |
63 | 荒西山
(錦江町) |
64 | 八山岳 (大尾岳) (錦江町) |
65 | 六郎館岳
(錦江町) |
66 | 中 岳
(吾平町) |
67 | 御在所岳 (志布志市) |
68 | 八重山
(鹿児島市) |
69 | 花尾山
(鹿児島市) |
70 | 三重嶽
(鹿児島市) |
71 | 鷹ノ子岳
(薩摩川内市) |
72 | 石堂山
(薩摩川内市) |
73 | 平四郎
(薩摩川内市) |
74 | 矢筈岳
(日置市) |
75 | 諸正岳
(日置市) |
76 | 矢筈岳
(頴娃町) |
77 | 清見岳
(指宿市) |
78 | 鬼門平
(指宿市) |
79 | 大野岳
(頴娃町) |
80 | 魚見岳
(指宿市) |
81 | 烏帽子岳
(知覧町) |
82 | 知林ケ島
(指宿市) |
83 | 石 峯
(霧島市) |
84 | 佐賀利山
(霧島市) |
85 | 虎ケ尾岡
(霧島市) |
86 | 文字岡
(霧島市) |
87 | 瓶臺山
(霧島市) |
88 | 朝日岳
(伊佐市) |
89 | 小朝日岳
(伊佐市) |
90 | 横尾岳
(鹿屋市) |
91 | 陣ノ岡
(鹿屋市) |
92 | 霧島ケ岳
(鹿屋市) |
93 | 亀ケ丘
(南さつま市) |
94 | 中 岳 (磯間嶽) (南さつま市) |
95 | 七 岳 (垂水市) |
96 | 八山岳 (錦江町) |
97 | 宮田山 (志布志) |
98 | 住吉山 (末吉町) |
99 | びしゃご岳 (垂水市) |
100 | 烏帽子岳 (垂水市) |
101 | 城山 (垂水市) |
102 | 摺ヶ丘 (南大隅町) |
103 |
神籠石山 (南大隅町) |
104 |
PP西原台 (南大隅町) |
105 | 荒磯岳 (福山町) |
106 | 山 神 (財部町) |
107 | 愛宕山 (桜島) |
108 | 春田山 (桜島) |
109 | 湯之平 (桜島) |
110 | 霧 岳 (志布志市) |
111 | 宇都丘 (志布志市) |
112 | 岳野丘 (志布志市) |
113 | 権現山 (肝付町) |
114 | 城 山 (肝付町) |
115 | 福師岳 (鹿屋市) |
116 | 草野丘 (大崎町) |
117 | 牟礼山 (上甑島) |
118 | 遠目木山 (上甑島) |
119 | 北 岳 (岸良) |
120 | 国見岳 (湧水町) |
121 | 安良岳 (横川町) |
122 | 鏡ケ岡 (横川町) |
123 | 丸 岡 (横川町) |
山頂が宮崎と県境の山は宮崎の山で記載しています (*^_^*) |
多くの場合山頂を結ぶ稜線が行政境となっていますが片方を記載 |
大分県で登った山紹介 |
1 | 久住中岳 (久住町) 1791m |
2 | 久住山 (久住町) 1787m |
3 | 大船山 (久住町) 1786m |
4 | 天狗ヶ城 (久住町) 1780m |
5 | 稲星山 (久住町) 1774m |
6 | 三俣山 (久住町) 1745m |
7 | 白口岳 (久住町) 1720m |
8 | 北大船山 (久住町) 1706m |
9 | 扇ヶ鼻 (久住町) 1698m |
10 | 平治岳 (久住町) 1643m |
11 | 黒 岳 (久住町) 1587m |
12 | 由布岳 (湯布院町) 1584m |
13 | 黒岩山 (九重町) 1503m |
14 | 沓掛山 (久住町) 1503m |
15 | 湧蓋山 (九重町) 1500m |
16 | 猟師岳 (九重町) 1423m |
17 | 合頭山 (九重町) 1390m |
18 | みそこぶし山 (九重町) 1300m |
19 | 一目山 (九重町) 1287m |
20 | 万年山 (玖珠町) 1140m |
21 | 飯盛ヶ城 (湯布院町) 1060m |
22 | 御嶽山 (清川村) 568m |
23 | 大障子岩 (緒方町) 1451m |
24 | 障子岩 (緒方町) 1409m |
25 | 黒岩山 (緒方町) 1204m |
26 | 星生山
(九重町) 1762m |
27 | 指 山
(九重町) 1449m |
28 | 鶴見岳
(別府市) 1375m |
29 | 南平台
(別府市) 1216m |
30 | 福万山
(湯布院町) 1236m |
31 | 緩木山
(竹田市) 1046m |
32 | 越敷岳
(竹田市) 1065m |
33 | 花牟礼山
(由布市) 1170m |
34 | 鷹巣岳
(大野市) 720m |
35 | 小表山
(大野市) 712m |
36 | 上泉水山
(九重町) 1447m |
37 | 下泉水山
(九重町) 1296m |
38 | 大崩ノ辻
(九重町) 1458m |
39 | 石ノ塔
(九重町) 1184m |
40 | 元越山
(佐伯市) 582m |
41 | 彦 岳
(佐伯市) 639m |
42 | 不動山
(国見町) 352m |
43 | 千灯岳
(国見町) 606m |
44 | 津波土山
(山香町) 529m |
45 | 田原山
(山香町) 542m |
46 | 中山仙境
(香々地町) 317m |
47 | 鹿嵐山
(耶馬溪) 758m |
48 | 雌 岳
(耶馬溪) 730m |
49 | 樋桶山
(耶馬溪) 877m |
50 | 檜原山
(耶馬溪) 735m |
51 | 釈迦ヶ岳
(日田市) 1231m |
52 | 御前岳
(日田市) 1209m |
53 | 猿駈山
(日田市) 968m |
54 | 渡神岳
(日田市) 1150m |
55 | 酒呑童子山
(日田市) 1181m |
56 | 小鈴山
(日田市) 1142m |
57 | 両子山
(国東) 721m |
58 | 経塚山
(国東) 610m |
59 | 甲尾山
(国東) 220m |
60 | 大平山
(別府市) 810m |
61 | 内 山
(別府市) 1275m |
62 | 倉木山
(由布市) 1160m |
63 | 小鹿山
(別府市) 728m |
64 | 熊群山
(由布市) 805m |
65 | 中摩殿畑山
(中津市) 991m |
66 | 釣鐘山
(中津市) 852m |
67 | 大将陣山
(中津市) 910m |
68 | 宇治山
(中津市) 647m |
69 | 一尺八寸山
(中津市) 707m |
70 | 国見山
(中津市) 867m |
71 | 仏来ノ山
(中津市) 791m |
72 | 鞍ケ戸
(別府市) 1344m |
73 | 七年山
(佐伯市) 1032m |
74 | 鷲巣岳
(国見町) 437m |
75 | 雨乞岳
(大分市) 750m |
76 | 烏帽子岳
(大分市) 821m |
77 | 鎧ケ岳
(大分市) 847m |
78 | 日平山
(大分市) 859m |
79 | 秀 峰
(大分市) 840m |
80 | 雲ケ背岳
(大分市) 796m |
81 | 御座ケ岳
(大分市) 797m |
82 | 障子岳
(大分市) 751m |
83 | 宇曽山
(大分市) 644m |
84 | 姫 岳
(津久見市) 620m |
85 | 尺間山
(大分県) 609m |
86 | 立中山
(竹田市) 1464m |
87 | 鳴子山
(竹田市) 1643m |
88 | 日向岳
(由布市) 1085m |
89 | 伽藍岳
(由布市) 1045m |
90 | 平家山
(九重町) 1023m |
91 | 乙村岳
(院内町) 498m |
92 | ダツガタ山
(宇目町) 569m |
93 | 横 岳
(宇目町) 772m |
94 | 天神原山
(宇目町) 995m |
95 | 鷹鳥屋山
(宇目町) 639m |
96 | 柏 山
(宇目町) 681m |
97 | 大石岳
(宇目町) 646m |
98 | 城 山
(宇目町) 603m |
99 | 岩井川岳
(久住町) 1522m |
100 | 酒利岳
(佐伯市) 753m |
101 | ハイ楯山
(佐伯市) 764m |
102 | 石峠山
(佐伯市) 622m |
103 | 朝日岳
(佐伯市) 343m |
104 | 西叡山
(国東) 571m |
105 | 尻付山
(国東) 587m |
106 | 文殊山
(国東) 616m |
107 | 一望岩
(国東) m |
108 | 猪群山
(国東) 458m |
109 | 屋山
(国東) 543m |
110 | 雲ケ岳
(国東) 654m |
111 | 御許山
(国東) 647m |
112 | ハジカミ山
(国東) 570m |
113 | 黒木山
(国東) 500m |
114 | 伊美山
(国東) 497m |
115 | 天念寺岩峰
(国東) m |
116 | 色利山
(佐伯市) 552m |
117 | 仁多尾
(佐伯市) 492m |
118 | 石槌山
(佐伯市) 486m |
119 | 瀬平山
(佐伯市) 283m |
120 | 仙崎山
(佐伯市) 412m |
121 | 高平山
(佐伯市) 346m |
122 | 元猿山
(佐伯市) 270m |
123 | 背平山
(佐伯市) |
124 | 椿 山
(佐伯市) 65659m |
125 | 冠 岳
(佐伯市) 618m |
126 | 楯ケ城山
(佐伯市) 610m |
127 | 三国峠
(佐伯市) 664m |
山頂が宮崎と県境の山は宮崎の山で記載しています (*^_^*) |
多くの場合山頂を結ぶ稜線が行政境となっていますが片方を記載 |
熊本県で登った山紹介 |
1 | 阿蘇高岳 (一の宮町) 1592m |
2 | 阿蘇中岳 (一の宮町) 1506m |
3 | 白髪岳 (球磨) 1417m |
4 | 雁俣山 (砥用町) 1315m |
5 | 仰烏帽子山 (五木村) 1302m |
6 | 鞍 岳 (旭志村) 1118m |
7 | 洞ガ岳 (砥用町) 997m |
8 | 大行寺山 (中央町) 957m |
9 | 岩宇土山 (泉村) 1347m |
10 | 上福根山 (泉村) 1645m |
11 | 京丈山 (砥用町) 1473m |
12 | 茂見山 (砥用町) 1158m |
13 | 甲佐嶽
(砥用町) 753m |
14 | 天主山
(矢部町) 1494m |
15 | 俵 山
(西原村) 1095m |
16 | 冠ガ岳
(西原村) 1154m |
17 | 大矢岳
( 町) 1220m |
18 | 大矢野岳 (阿蘇) 1236m |
19 | 根子岳東峰 (阿蘇) 1408m |
20 | 烏帽子岳 (阿蘇山) 1337m |
21 | 杵島岳 (阿蘇山) 1326m |
22 | 大金峰 (泉村) 1396m |
23 | 小金峰 (泉村) 1377m |
24 | 倉 岳 (天草) 682m |
25 | 龍ガ岳 (天草) 470m |
26 | 老 嶽 (天草) 591m |
27 | 次郎丸岳 (天草) 397m |
28 | 太郎丸岳 (天草) 281m |
29 | 西見野山 (天草) 332m |
30 | 竜洞山 (天草) 317m |
31 | 高塚山
(球磨) 1508m |
32 | 三方山
(球磨) 1236m |
33 | 広貝山
(球磨) 1187m |
34 | 北 嶽
(球磨) 679m |
35 | 目丸山
(山都町) 1341m |
36 | アクソ山
(球磨) 963m |
37 | 八方ヶ岳
(山鹿市) 1052m |
38 | 国見山
(山鹿市) 1018m |
39 | 夜峰山
(南阿蘇) 913m |
40 | 御竃門山
(南阿蘇) 1153m |
41 | 往生岳
(阿蘇市) 1238m |
42 | 清栄山
(南阿蘇) 1006m |
43 | 米 塚
(阿蘇市) 954m |
44 | 馬子岳
(山都町) 1150m |
45 | 山犬切
(球磨) 1562m |
46 | 丸 山
(玉名市) 392m |
47 | 観音岳
(玉名市) 473m |
48 | 筒ヶ岳
(玉名市) 501m |
49 | 長助金毘羅
(玉名市) 488m |
50 | 二ノ岳
(天水町) 685m |
51 | 三ノ岳
(天水町) 681m |
52 | 鷹の巣山
(八代市) 1454m |
53 | 蕨野山
(八代市) 1438m |
54 | 積岩山
(八代市) 1438m |
55 | 茶臼山
(八代市) 1446m |
56 | 北山犬切
(八代市) 1621m |
57 | 根子岳西峰 (阿蘇) 1394m |
58 | 保口岳
(八代市) 1281m |
59 | 普賢峯
(八代市) 1280m |
60 | 八原岳
(五木村) 1150m |
61 | 舛形山
(五木村) 1085m |
62 | 遠見ヶ鼻 (阿蘇) 936m |
63 | 竜峰山
(八代市) 517m |
64 | 蔵ケ峰
(八代市) 489m |
65 | 竜ケ峰
(八代市) 542m |
66 | 笠 山
(八代市) 567m |
67 | 蕗 岳 (天草) 320m |
68 | 白 岳 (天草) 373m |
69 | 鋸 嶽 (天草) 347m |
70 | 念珠岳 (天草) 503m |
71 | 染 岳 (天草) 380m |
72 | 権現山 (牛深) 402m |
73 | 六郎次山 (牛深) 405m |
74 | 頭 岳 (天草) 466m |
75 | 行人岳 (天草) 483m |
76 | 角 山 (本渡) 526m |
77 | 柴尾山 (天草) 226m |
78 | 白髪山 (五木村) 1244m |
79 | 国見山 (五木村) 1271m |
80 | やくし山 (山江村) 991m |
81 | 高 岳 (山江村) 1189m |
82 | 三尾山 (山江村) 1173m |
83 | 稲積山
(山都町) 1269m |
84 | 遠見山
(山都町) 1268m |
85 | 矢筈岳
(山都町) 1113m |
86 | 小白髪岳 (球磨) 1183m |
87 | 中福根山
(泉村) 1610m |
88 | 前福根山
(泉村) 1580m |
89 | 平家山
(泉村) 1497m |
90 | 三国山
(山鹿市) 994m |
91 | 金峰山
(熊本市) 665m |
92 | 一ノ峯
(西原村) 858m |
93 | 二ノ峯
(西原村) 870m |
94 | マロン岩峰
(山江村) 1064m |
95 | 高千穂野
(山都町) 1101m |
96 | 御成山
(山都町) m |
97 | 鞍岳女岳
(旭志村) 1090m |
98 | ツームシ山
(旭志村) 1064m |
99 | 孫 岳
(旭志村) 1030m |
100 | 鬼 岳
(水俣市) 735m |
101 | 矢城山
(水俣市) 586m |
102 | 熊陣山
(水俣市) 234m |
103 | 大関山
(芦北町) 902m |
104 | 国見山
(芦北町) 867m |
105 | 鏡 山
(芦北町) 721m |
106 | 天翔台
(宇城市) 206m |
107 | 三角岳
(宇城市) 406m |
108 | 高野山
(宇城市) 263m |
109 | 木原山
(富合町) 314m |
110 | 黒原山
(球磨) 1017m |
111 | 猪ノ岳
(球磨) 954m |
112 | 国見山
(あさぎり町) 1229m |
113 | 陀来水岳
(あさぎり町) 1204m |
114 | 国見山
(山江村) 981m |
115 | 白岩山
(山江村) 1002m |
116 | 後平家山
(五家荘) 1560m |
117 | 夫婦山
(五家荘) 1460m |
118 | 南平家山
(五家荘) 1510m |
119 | 樅木富士
(五家荘) 1241m |
120 | ウードヤ山
(五家荘) 1356m |
121 | 五家宮南峰
(五家荘) 1530m |
122 | 五家宮岳
(五家荘) 1538m |
123 | 香ノ木山
(五木村) 1206m |
124 | 千間山
(山都町) 1068m |
125 | 久連子岳
(泉村) 1240m |
126 | らくだ山
(南阿蘇) m |
127 | 国見山
(球磨村) 969m |
128 | 一里山
(球磨村) 833m |
129 | 城 山
(球磨村) 180m |
130 | 高塚山
(人吉市) 624m |
131 | 金比羅山
(天草) 258m |
132 | 鋸 岳
(天草) 340m |
133 | 千巌山
(天草) 162m |
134 | 千元森嶽
(天草) 233m |
135 | 駒立山 (阿蘇) m |
136 | 高舞登山
(天草) 117m |
137 | 鹿見岳
(天草) 284m |
138 | 権現山
(天草) 211m |
139 | 行人岳
(天草) 506m |
140 | 帽子岳
(天草) 483m |
141 | 矢筈岳
(天草) 626m |
142 | 十万山
(天草) 239m |
143 | 天面山
(天草) 215m |
144 | 星が岳
(天草) 181m |
145 | 群 山
(高森町) 1043m |
山頂が宮崎と県境の山は宮崎の山で記載しています (*^_^*) |
多くの場合山頂を結ぶ稜線が行政境となっていますが片方を記載 |
福岡・佐賀・長崎県で登った山 |
1 | 普賢岳
(長崎県/ 1359m |
2 | 国見岳
(長崎県/ 1347m |
3 | 妙見岳
(長崎県/ 1383m |
4 | 英彦山
(福岡/ 1200m |
5 | 一ノ岳
(福岡/ 1124m |
6 | 犬ヶ岳
(福岡/ 1131m |
7 | 脊振山
(福岡/ 1055m |
8 | 黒髪山
(佐賀県) 516m |
9 | 青螺山
(佐賀県) 616m |
10 | 牧ノ山
(佐賀県) 553m |
11 | 叶 岳
(福岡県) 341m |
12 | 高地山
(福岡県) 419m |
13 | 高祖山
(福岡県) 416m |
14 | 九千部山
(福岡/ |
15 | 蛤 岳
(佐賀県) 863m |
16 | 権現山
(福岡/ 626m |
17 | 宝満山
(福岡県) 829m |
18 | 仏頂山
(福岡県) 869m |
19 | 頭布山
(福岡県) 901m |
20 | 三郡山
(福岡県) 936m |
21 | 砥石山
(福岡県) 828m |
22 | 若杉山
(福岡県) 681m |
23 | 米ノ山
(福岡県) 594m |
24 | 鬼岩谷山
(福岡県) 774m |
25 | 可也山 (福岡県) 365m |
26 |
立石山1
(福岡県) 210m |
27 | 経ヶ岳1
(長崎県) 1076m |
28 | 多良岳1
(長崎県) 996m |
29 | 笹ノ岳1
(長崎県) 890m |
30 | 九千部岳1
(長崎県) 1062m |
31 | 吾妻岳1
(長崎県) 870m |
32 | 二丈岳1
(福岡県) 720m |
33 | 井原山1
(福岡県) 983m |
34 | 雷 山1
(福岡県) 955m |
35 |
馬見山1
(福岡県) 978m |
36 | 屏 山1
(福岡県) 927m |
37 | 古処山1
(福岡県) 860m |
38 | 愛岳山1
(福岡県) 439m |
39 | 戸ノ上山1
(福岡県) 518m |
40 | 足立山1
(福岡県) 518m |
41 | 妙見山1
(福岡県) 519m |
42 | 砲台山1
(福岡県) 442m |
43 | 貫 山1
(福岡県) 712m |
44 | 大平山1
(福岡県) 587m |
45 | 周防台1
(福岡県) 607m |
46 | 金 山1
(福岡県) 968m |
47 | 猟師岩山
(福岡県) 893m |
48 | 1羽金山
(福岡県) 900m |
49 | 福智山1
(福岡県) 901m |
50 | 鷹取山1
(福岡県) 633m |
51 | 八 丁1
(福岡県) 818m |
52 | 尺 岳1
(福岡県) 608m |
53 | 浮 岳1
(福岡県) 805m |
54 | 女 岳1
(福岡県) 748m |
55 | 十坊山1
(福岡県) 535m |
56 | 立花山1
(福岡県) 367m |
57 | 松尾山1
(福岡県) 342m |
58 | 白 岳1
(福岡県) 315m |
59 | 三日月山1
(福岡県) 272m |
60 | 基 山1
(福岡県) 405m |
61 | 天拝山1
(福岡県) 258m |
62 | 油 山1
(福岡県) 597m |
63 | 荒平山1
(福岡県) 395m |
64 | 西 山1
(福岡県) 645m |
65 | 犬鳴山1
(福岡県) 584m |
66 | 孔大寺山1
(福岡県) 499m |
67 | 湯川山1
(福岡県) 471m |
68 | 城 山1
(福岡県) 369m |
69 | 金 山1
(福岡県) 317m |
70 | 弥勅山1
(福岡県) m |
71 | 大城山1
(福岡県) 410m |
72 | 大原山1
(福岡県) 354m |
73 | 岩屋山1
(福岡県) 281m |
74 | 水瓶山1
(福岡県) 212m |
75 | 龍王山1
(福岡県) 616m |
76 | 皿倉山1
(福岡県) 622m |
77 | 権現山1
(福岡県) 617m |
78 | 帆柱山1
(福岡県) 488m |
79 | 花尾山1
(福岡県) 351m |
80 | 赤牟田ノ辻1
(福岡県) 791m |
81 | 焼立山1
(福岡県) 759m |
82 | 山犬ノ峠1
(福岡県) 625m |
83 | 牛斬山1
(福岡県) 580m |
84 | 香春岳1
(福岡県) 511m |
85 | 砥上岳1
(福岡県) 497m |
86 | 大根地山1
(福岡県) 652m |
87 | 西 山1
(福岡県) |
88 | 求菩堤山1
(福岡県) 782m |
89 | 鷹ノ巣山1
(福岡県) 979m |
90 | 岳滅鬼山1
(福岡県) 1037m |
91 | 天 山
(佐賀県) 1046m |
92 | あめ山
(佐賀県) 996m |
93 | 彦 岳
(佐賀県) 845m |
94 | 八幡岳
(佐賀県) 764m |
95 | 作例山
(佐賀県) 887m |
96 | 虚空蔵山1
(長崎県) 608m |
97 | 八郎岳1
(長崎県) 590m |
98 | 稲佐山1
(長崎県) 333m |
99 | 白 嶽1
(長崎県) 518m |
100 | 有明山1
(長崎県) 558m |
101 | 権現山1
(長崎県) 419m |
102 | 隠蔵寺山
(長崎県) 442m |
102 | 柳ノ壇山1
(長崎県) 469m |
104 | 成相山
(長崎県) 416m |
105 | 清水山1
(長崎県) 210m |
106 | 金敷城山
(佐賀県) 426m |
107 | 城 山
(佐賀県) 417m |
108 | 亀 岳
(佐賀県) 740m |
109 | 笛 岳
(佐賀県) 698m |
110 | 安満岳
(長崎県) 535m |
111 | 志々伎山
(長崎県) 347m |
112 | 七つ岳
(長崎県) 432m |
113 | 父ケ岳
(長崎県) 461m |
114 | 鬼 岳
(長崎県) 315m |
115 | 箕 岳
(長崎県) 144m |
116 | 三角山1
(福岡県) 194m |
117 | 風師山1
(福岡県) 362m |
118 | 風頭山1
(福岡県) 364m |
119 | 矢筈山1
(福岡県) 266m |
120 | 大日ケ岳1
(福岡県) 830m |
121 | 釈迦ケ岳1
(福岡県) 844m |
122 | 浅間山1
(福岡県) 832m |
123 | 鳥屋山1
(福岡県) 645m |
124 | 鷹取山1
(福岡県) 802m |
125 | 発心山1
(福岡県) 698m |
126 | 耳納山1
(福岡県) 368m |
127 | 兜 山1
(福岡県) 316m |
128 | カラ迫岳
(福岡県) 1006m |
129 | 石割岳
(福岡県) 942m |
130 | 平野岳
(福岡県) 890m |
131 | 三池山
(福岡県) 388m |
132 | 野 岳
(長崎雲仙) 1142m |
133 | 絹笠山
(長崎雲仙) 870m |
134 | 高岩山
(長崎雲仙) 881m |
135 | 立岩の峰
(長崎雲仙) m |
136 | 矢 岳
(長崎雲仙) 940m |
137 | 鳥兜山
(長崎雲仙) m |
138 | 竜体山
(大分日田) 345m |
139 | 障子ケ岳
(福岡県) |
140 | 目配山
(福岡県) |
141 | 小鷹城山
(福岡県) |
142 | 鷲峯山
(福岡県) 136m |
143 | 七面山
(長崎県島原) 819m |
144 | 天狗山
(長崎県島原) 695m |
145 | 小天狗
(長崎県島原) 680m |
146 | 眉山南峰
(長崎県島原) 708m |
147 | 砂利山
(福岡県) |
148 | 八窪山
(福岡県) |
149 | 金敷城山
(佐賀県佐賀市) 426m |
150 | 御船山
(佐賀県武雄市) 207m |
151 | 鬼ノ鼻山
(佐賀県多久市) 435m |
Home | 県北の山 | 県央の山 | 県南の山 | 九州外の山 | 宮崎百山 |