■ホームへ戻る ■初日の栂池 @ ■栂池から乗鞍岳〜船越ノ頭 A ■船越ノ頭から白馬岳 B ■祖母谷へ下山 C ■欅平〜宇奈月温泉&兼六園他 D |
栂池平〜乗鞍岳〜白馬大池〜小蓮華岳〜白馬岳〜清水岳〜祖母谷
乗鞍岳(2469m)・船越ノ頭(2612m)・小蓮華岳(2769m)・白馬岳(2932m)・旭岳(2867m)・裏旭岳(2733m)・清水岳(2603m)
(長野県-富山県-新潟県)
平成28年8月7日(日)晴れ
■メンバー:いーさん、上原さん、川越さん、michiさん、たみさん、ひなちゃんさん、yamask
============================================== ■No1 栂池から白馬岳(道中〜栂池高原〜栂池ヒュッテ) ================================================== |
||
▼大阪湾岸線を走るバス車窓より望む建物は・・・USJでしょうか?? | ▼JR大阪駅より、特急サンダーバードで金沢駅へ向います | |
![]() |
![]() |
|
▼金沢駅で北陸新幹線へ乗り換えます | ▼東京行きの新幹線「はくたか562」に乗車します | |
![]() |
![]() |
|
▼新幹線「はくたか」の車内です | ▼糸井川で在来線(大糸線)へ乗り換えて南小谷駅へ向います | |
![]() |
![]() |
|
▼南小谷駅より村営バスに乗り換えて栂池高原へ向います | ▼栂池高原よりゴンドラとロープウェイで栂池平へ向います | |
![]() |
![]() |
|
▼ゴンドラ乗り場です | ▼チケット片道(\1,920)購入して先ずゴンドラへ乗り込みます | |
![]() |
![]() |
|
▼荷物が有るので3名ずつに分かれて乗ります | ▼一気に高度を上げると眼下に栂池高原が見えてきました | |
![]() |
![]() |
|
▼栂大門駅でゴンドラからロープウェイに乗り換えです | ▼下山するロープウェイとすれ違います | |
![]() |
![]() |
|
▼ロープウェイを下りると栂池自然園です | ▼今宵の宿『栂池ヒュッテ』へ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼栂池ヒュッテの夕食です(1泊2食:\9,500) | ▼明るい感じの食堂で楽しく美味しく頂きま〜す♪ | |
![]() |
![]() |
|
======================================================================================================================== | ||
栂池自然園は、白馬乗鞍岳の火山活動に伴って階段状の断層ができ、栂池自然園・天狗原の平坦面が形成されました。 その平坦面の窪みに池が出来てミズゴケやワタスゲなどの植物が自生しました。 こうした植物が枯れても寒冷な気象条件のもとでは腐ることもなく泥炭化して、その上に新たな植物が生まれ長い年月をかけて現在の栂池自然園の湿原が誕生しました。 (※園内一週、展望湿原まで約5.5kmで所要時間3〜4時間)・・・パンフより転記 |
||
▼チェックインを済ませて、夕食前に栂池自然園を散策します(\300) | ▼木道が整備された栂池自然園を散策します | |
![]() |
![]() |
|
▼風穴内には雪が残って冷気が出ます | ▼ワタスゲ湿原です・・・以下、栂池自然園に咲く花々の一部を紹介します | |
![]() |
![]() |
|
▼ | ▼ | |
![]() |
![]() |
|
▼根っこに毒を持つトリカブトでしょうか | ▼ | |
![]() |
![]() |
|
▼食虫植物のモウセンゴケのようです | ▼ | |
![]() |
![]() |
|
▼リンドウ? | ▼ | |
![]() |
![]() |
|
▼トラノオ? | ▼美味しそうな赤い実ですが・・・? | |
![]() |
![]() |
|
長丁場のコースなので明日は早立ちです。 持参した焼酎「黒霧島」は程々にして早めに就寝します・・・明日天気にな〜れ! |
||
■ホームへ戻る ■初日の栂池 @ ■栂池から乗鞍岳〜船越ノ頭 A ■船越ノ頭から白馬岳 B ■祖母谷へ下山 C ■欅平〜宇奈月温泉&兼六園他 D |