■ホームへ戻る ■初日の栂池 @ ■栂池から船越ノ頭 A ■船越ノ頭から白馬岳 B ■祖母谷へ下山 C ■欅平〜宇奈月温泉&兼六園他 D |
栂池平〜乗鞍岳〜白馬大池〜小蓮華岳〜白馬岳〜清水岳〜祖母谷〜宇奈月温泉
(長野県-富山県-新潟県)
平成28年8月9日(火)雨のち曇り
■メンバー:川越さん、michiさん、たみさん、ひなちゃんさん、yamask
■到着時刻
============================================================== ■No5 欅平よりトロッコ電車(黒部渓谷鉄道)に乗り、宇奈月温泉駅へ向います ================================================================ |
||
▼黒部渓谷鉄道の欅平駅 | ▼トロッコ電車で宇奈月温泉へ向います(\1710) | |
![]() |
![]() |
|
▼途中駅で対向電車とすれ違います | ▼黒部渓谷鉄道、鐘釣駅 | |
![]() |
![]() |
|
▼黒部川いに宇奈月温泉へ向う | ▼山岳地帯のため、トンネルが多いです | |
![]() |
![]() |
|
▼黒部渓谷は高度感満点です | ▼宇奈月駅が見えてきました・・・朱い橋は『旧・山彦橋」 | |
![]() |
![]() |
|
▼宇奈月駅に到着です・・・富山地鉄へ乗り換えて、電鉄黒部駅へ | ▼宇奈月温泉の足湯 | |
![]() |
![]() |
|
▼電鉄黒部駅で下車して今宵の宿『芳の屋』さんへ(徒歩10分) 芳の屋(TEL:0765-52-0207) あいの風とやま鉄道の黒部駅前 |
▼芳の屋さんの夕食(7,000円:1泊2食)・・・モーニングコーヒーサービス | |
![]() |
![]() |
|
============================================================================================================== 8月10日(水)晴れ あいの風とやま鉄道の黒部駅より金沢駅へ・・・金沢市内見物・・・近江市場〜兼六園 |
||
▼金沢駅の『鼓門』です | ▼大勢の観光客でにぎわう『近江市場』 | |
![]() |
![]() |
|
▼近江市場で海鮮丼&生ビールをいただきます♪ | ▼マグロ?の刺身には、金片が乗っかっています | |
![]() |
![]() |
|
============================================================================================================== 腹ごしらえが済んだので、兼六園へ向います |
||
▼近江市場より徒歩で金沢城公園の黒門口へ | ▼お堀の睡蓮に花が咲いています | |
![]() |
![]() |
|
▼金沢城公園(無料)を散策します | ▼金沢城公園より、石川橋を渡り兼六園へ向います | |
![]() |
![]() |
|
▼兼六園の桂坂より入園します(\310) | ▼兼六園の『霞ケ池』だと思います | |
![]() |
![]() |
|
▼兼六園の『霞ケ池』だと思います | ▼兼六園の『明治紀念之標』 | |
![]() |
![]() |
|
▼兼六園の『栄螺山』 | ▼兼六園の『霞ケ池』 | |
![]() |
![]() |
|
▼兼六園の『霞ケ池』・・・右方に内橋亭 | ▼兼六園の『虎石』 | |
![]() |
![]() |
|
============================================================================================================== 金沢駅より特急、サンダーバードで大阪駅へ向い、夕食を兼ねて中華料理店へ入りました。 |
||
▼丸ビル地下の『中央軒』です | ▼生ビールで乾杯します〜♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼東梅田の近鉄高速バス乗り場で宮崎行きバスの到着を待ちます | ▼渋滞で10分以上遅れて到着・・・翌朝には宮崎へ到着します | |
![]() |
![]() |
|
注※高速バス「おひさま号」をご利用予定の皆様へ 関西行き高速バス「おひさま号」は平成28年9月末で運休になります!・・・来春に新しい経路で再開予定だそうです。 |
||
■ホームへ戻る ■初日の栂池 @ ■栂池から船越ノ頭 A ■船越ノ頭から白馬岳 B ■祖母谷へ下山 C ■欅平〜宇奈月温泉&兼六園他 D |